捲土重来2

アラフォー手前社会人オタクのマルタ留学記録

留学中⑩英語の習熟記録3

f:id:to_kiwa:20190302070337j:plain


たった2ヶ月、されど2ヶ月。留学を経て何が変わったのか。英語は聴く力より伝える力が求められる。しかし聴く力を鍛えないと生きたフレーズを掴み取ることが出来ない+状況に合った単語はどう組み合わせたらフレーズが作れるのか。という訓練をしてきたのだな、という感じ。つまりどういうこっちゃなので洗い出してみます。

 

英文への慣れ

サクサク読めるようになった!とかは全然ないですが、ちょっとした説明も読む気が起きず目が泳ぐというか、プリントなどの単語を眺めていると脳が疲れて認識が出来なかったのが来る前~到着した頃。(アルファベットが図形のようだった。よくそれで留学したな??) そんな頭でも1ヶ月半ほど経過したあたりで何となく慣れてきました。もはや帰国するちょっと前くらいです。30代の記憶力なんて現実はそんなもんでしょ?こちとら10代じゃないんだ。懐に余裕さえあれば3ヶ月~半年滞在したかったなと思います。

 

耳の慣れ

留学まで英語のラジオをヒアリング練習のつもりで聞き続けていましたが、今思うと内容は入ってきていなくてスピード感に耳を慣らしていただけでした。代わりに耳が慣れてきたのは文字より少し早く1ヶ月超えたあたりです。意味は朧気だし理解できたとは言い難いけれど、一応大まかな単語は拾える。知ってるアニメを英語で見たらセリフを聞き取れたり、日本で海外ニュースを聞いた時に日本語翻訳の裏でうっすら聞こえる英語を拾ってそっちで意味が理解できる感じ。そんなもん、日本でいても向上したのでは?という気がしないでもないけれど、しないから行ってきたんです。

 

脳内翻訳の向上

英文を読んだりヒアリングしてる時に (脳内で訳す意味が正しいかどうかは一旦度外視し) SVOだのはあまり意識できていませんが、習慣化したフレーズが染み付いたことで、文章の組み立てバリエーションがざっくりインストールされたと思います。これは滞在中に感じたというよりも、帰国してから使う英語で実感できました。ちょっとしたメールのやり取りとか、ほとんどニュアンスの域ですが to や for に at 、on 以外に that 、when などをいつ挟んだらいいかを以前よりは素早くイメージできるようになりました。そして、その組み立てに間違っていようがとりあえず文章のようにする自信がついた。言わないより言う方が大事なので、多分カタコトの日本語をしゃべってる感じなんでしょうね。
会話をしている間に自分が言いたいセリフに使用する単語の検索スピードと、且つ文章に編集して組み立てるスピードが速くなった感じです。処理速度が向上しました。やっとISDNからADSLくらいにはなったんじゃないですか?一番遅い回線だけど。

 

ロールプレイングの結果

初対面の人との挨拶~自己紹介会話を2ヶ月繰り返し、どういう時にどういうセリフがあるか、どういうリアクションがいいか実践し、先生から提示された引き出しのうちせいぜい3つ4つくらいしか馴染んでないですがそれでも多少場を持たせられるようになりました。フレーズだけ繰り返してもダメだし、実際の会話を想像出来ないと会話を広げることもできないです。
代わりに実際の会話は脈絡なく内容が飛ぶし、単語で成立もするし、話の途中でツッコミも入り、話の方向も変わることもあります。だが、そこでびびってはいけない。負けじと広げる。何度でも言えるが間違っていても俺は話すぞ!という気概を身につけた。英会話教室で私が掴めなかったものでございます。

留学中⑨役に立ったアプリ

f:id:to_kiwa:20190304231835j:plain


断言してもいい!スマホなしでこの留学は成立しなかった!そして知り合った人は年齢国籍を問わずスマホを持たない人は誰一人として存在しなかった!です。iPhone使用歴は大分経過しましたが、使うアプリは限定気味なので今回初めて使ったものも結構あります。行く前にインストールしたものもあれば現地で落したアプリも含めて役に立ったと思うモノ達を紹介します。

ちなみにマルタは3G環境ですが大体↑こんな感じです。
精神安定にいくつかのゲームはログインしたりたまに遊んだりしましたが、ルームシェアもあり、回線速度はお世辞にも快適とは言えないです。
また、私はPC持参を断念したこともあり事前に海外で使えないサービスは解約し、スマホのキャリアプランも一番安いものにしていきました。定額課金制のものはどうか事前に整頓しておいたほうが節約になります。


生活編

家計簿おとなのおこづかい帳

家計簿おとなのおこづかい帳

  • Masaki Hirano
  • ファイナンス
  • 無料

itunes.apple.com

滞在中の予算管理用に入れました。残額を随時意識して使うためと、カード清算などで請求に誤差がないかを後々確認をできるように基本お金を使う度に入力しました。一応レシートも残しますがデータで見れると楽だし。家計簿アプリなんで相当ありますが、当該アプリの秀でている点は通貨単位を任意に入力設定できることと、支払い項目などの表示がカスタマイズしやすいことです。一度の買い物で細かい費用を入力するといより大雑把に総額を入力していました。

 

WhatsApp Messenger

WhatsApp Messenger

  • WhatsApp Inc.
  • ソーシャルネットワーキング
  • 無料

itunes.apple.com

海外に行ったらLINEではなくワッツアップだと言われていたのですが、本当にこのアカウントを持っていない人はいなかった。
Do you have What'sApp?くらいの言い回しでも通じるほどにメジャー。

 

Google マップ -  乗換案内 & グルメ

Google マップ - 乗換案内 & グルメ

  • Google LLC
  • ナビゲーション
  • 無料

itunes.apple.com

iPhoneデフォの地図アプリは以前からいけすかなかったのですが、最近のGoogleマップさんは電車の乗り換え案内というか公共交通機関の発車時刻情報も網羅してくれてすごい。


写真撮影・画像加工編

itunes.apple.com

言わずと知れたプリクラの役目を奪ったアプリ。アンチスノーユーザーでしたけど、周りが自撮りをしている波から逃げれず…。たしかに映りが良い。何やら不穏な情報も飛び交っていますが、撮れりゃあいいや、なのでカメラとしては十分かと思います。

 

Microsoft Pix カメラ

Microsoft Pix カメラ

  • Microsoft Corporation
  • 写真/ビデオ
  • 無料

itunes.apple.com

音を調整できるという強カメラですが、個人的に優れているのは撮影補助としてガイドラインが表示される点です。対称に撮りたい時や、水平ラインをきれいに撮りたい時などに活躍。

 

Instagram

Instagram

  • Instagram, Inc.
  • 写真/ビデオ
  • 無料

itunes.apple.com

スノーと同じでアンチだったのですが、SNS利用の話になるとFBかインスタかもっと謎SNSばかりでツイ民少なすぎ!なので、コミュニケーション撮れないのも悲しいので抗いきれず導入しました。

 

itunes.apple.com

画像の加工編集など色々機能がありますが複数の画像を1枚にレイアウトするのに便利です。無料でも相当レイアウトできます。

 

Phonto 写真文字入れ

Phonto 写真文字入れ

  • youthhr
  • 写真/ビデオ
  • 無料

itunes.apple.com

読み込んだ画像に文字を入れられます。フォントの種類が豊富で色・サイズは言うに及ばず配置のやり直しに透かしなど大抵のことができます。正直これが無料なのは異常。


旅行編 

itunes.apple.com

まさか海外で初めて利用することになるとは。最初の申込でカードが認証されなかった時は冷や汗をかきました。戦々恐々しつつ改めて入力したら通ったのですが、カウントダウン中は毎日チェックしましたし行って着いてみるまでずっと心配でした。
フライト予定やチェックイン予定の報告をした時にちゃんと返信があったので一応数日前にはきっと大丈夫だと思い始めました。
申し込み時から若干値段が盛られたので、一回キャンセルすべきか迷いましたが確実に押さえられる自信がなかったので断念しました。

 

itunes.apple.com

ブッキングドットコムとほぼセットです。留学先の友人からの勧めで初めて利用しました。あくまでチケット検索で、最終的には航空会社のアプリを利用することになりましたが、こいつぁグレートだぜ!


言語編

Google 翻訳

Google 翻訳

  • Google LLC
  • 辞書/辞典/その他
  • 無料

itunes.apple.com

先生からは使うんじゃないと言われたけど無茶を言うな、とばかりにガンガン使いました。一応授業中は控えめにしつつ日常生活はこれがないと無理でした。緊急時に (英語以外で) 言いたいことを伝えねばならないときに超便利。

 

itunes.apple.com

こちら有料です。辞書、それも英英を念のため持って行きたいと思いましたが分厚い辞書は無理でした。そして案の定、大して使ってないです。Googleさんが大活躍しすぎて。このアプリは今後の勉強に活用します。

 

Duolingo

Duolingo

  • Duolingo
  • 教育
  • 無料

itunes.apple.com

行くまでに少しは勉強しておこうと思った時に見つけた学習アプリ。ほめて伸ばすアプリ。

 

英単語アプリ mikan

英単語アプリ mikan

  • mikan Co.,Ltd.
  • 教育
  • 無料

itunes.apple.com

同じく行くまでの英語力向上で単語を覚えるためのアプリ。4択から時間内に選ぶだけのシンプルなもの。みかんがかわいいし、どんなになっても褒めてくれる。


娯楽編

itunes.apple.com

留学先でもワールドトリガーを読みたかったし読めて良かった!デジタルの恩恵にこれほど感謝したことはない。

 

itunes.apple.com

娯楽というかコンテンツに飢えていた時に遂にデジタルで漫画を買ってしまった。超便利。そしてここからジャンプSQはデジタル派になりました。

 

YouTube

YouTube

  • Google LLC
  • 写真/ビデオ
  • 無料

itunes.apple.com

ニコニコとDアニメストアは日本から出たら使えないのですよ。仕方ないのでつべ様でインコ動画などを見てました。

留学中⑧留学中の食事

野菜の摂取具合については先述していますが、留学中における我が食生活の7割はルームメイトの力で支えていただきました。もはや生命線だったし、結果的に私の食費が大分浮きました。ありがとうございます。(再拝) 今回は完全に自慢になりますが、時には単なる食卓以上の国際交流を感じるイベントになりました。その美味し糧を一部ですが紹介します。が、その前に対比すべき残念な自炊の現実もどうぞ。


ある日の朝食

f:id:to_kiwa:20190304231842j:plain

クッキーとヨーグルトです。スタバで売ってるクッキーサイズなのでボリュームでかいですし、ヨーグルトも日本のよりも深さがあります。あまり朝食を食べないタイプでしたが、マルタで健全な生活を続けているとちゃんと腹が減り、起きたら何かは食べないと途中で電池切れるので何かは食べるようになりました。

パン

f:id:to_kiwa:20190304231855j:plain

日本の相場だとパンはこんな感じで170円くらい。写真は既に半分くらい食べているので、同じ金額で倍くらいあります。
代わりに1枚の厚さは薄くて、サンドイッチを前提に感じます。ただのトーストでも美味しいけれど味気ないので、時間がある時はサーモンや生ハム、スライスチーズとたまにピクルス、バターとマヨネーズを挟んだサンドイッチを朝食にしました。多分単価にしたら安いのに、そして大したことしてないのにうまい…。

カレー(初回)

f:id:to_kiwa:20190304231847j:plain

数回した自炊のうち最初にトライしたのがカレーです。色々わかっていないまま作ったけれど、見た目だけはそれっぽくできました。ルーさえあればカレーはどうとでもなりますが問題は米です。荷物回で米を炊く道具は持参した方がいいと思ったのは、ここです…ルーがあるだけではどうにもならんかった。
カレーに合う米探しと、その炊き方。どうしていいかわからなくて「米 炊き方 鍋」で検索しました。炊けましたが、底の方は焦げていたり、パサパサだったり、食べれなくはないけれど微妙にしくじった味です。日本食を持って行く時は重々検討してください。次に行くことがあれば私は間違いなくレトルトとサトウのごはんを持って行きます。

 

カレー(2回目)パーティ

f:id:to_kiwa:20190304231849j:plain

初回が一人で作ってやや失敗気味だったカレーも、2回目は日本食を振る舞うという企画で友人(日本人)と2人で作って成功 (米の炊きあがり) しました。ちゃんと美味しいお米、ミソスープも添えました。出来上がったカレーに一番感動したのは一緒に作った日本人です。

 

 

ルームメイト作ディナー 

f:id:to_kiwa:20190304231844j:plain

f:id:to_kiwa:20190304231841j:plain

f:id:to_kiwa:20190304231839j:plain

f:id:to_kiwa:20190304231837j:plain

トルコ人ルームメイトの作ってくれたご飯はどれもおいしくて、調理人の好みで塩味が強いけどそこが良かった。ジェノベーゼやリゾットなど何もかも美味しい。

クスクス

f:id:to_kiwa:20190304231845j:plain

特にお気に入りのクスクスは本当に美味しい。シンプルでTHE炭水化物ですが、バターと塩分が効いておいしい。


コロンビアクリスマスパーティ

f:id:to_kiwa:20190304231840j:plain

コロンビア人の友人が振る舞ってくれたパーティ飯。オムレツなどです。見た目よりもずっとボリュームあります。ポテトサラダが特にお気に入りです。

 

パスタパーティ

f:id:to_kiwa:20190304231854j:plain

フロア違いのアパートメイトが作ったパスタをご馳走になりました。シーフードクリームでめちゃくちゃ美味しい!

 

アラブ食パーティ

f:id:to_kiwa:20190304231851j:plain

人生で!初めて!手でご飯を掴んで食べた!アラビア飯、スパイシー具合が丁度良く、鶏も柔らかくて美味しかったですが、できればもう手で食べたくないです。単純に食べ辛い。そして手が油分まみれで気になる。

 

チジミパーティ

f:id:to_kiwa:20190304231852j:plain

私が韓国料理ならチジミが好きだと主張を続け、丁度薄力粉を持っていることを伝えたら韓国人の友人がチジミを作ってくれました!本場じゃないけど本場の味!!美味しいです。ただトッポギ入りチゲは辛かった。美味しいけど辛かった、そんなに辛さに強くないので余計に!

 

フランス版クスクスパーティ

f:id:to_kiwa:20190304231853j:plain

帰国の数日前に開催された女子会です。クスクスパーティのクスクスはルームメイトのクスクスよりもサイズが小さくて、パスタ奥深いと思いました。煮詰めた野菜は柔らかくて美味しかった~!

f:id:to_kiwa:20190304231850j:plain

ブラジル飯のワカモリもその場で作ってもらえたのですが、これも美味しかったです。アボガドを贅沢に使用して食べれる…。写真は調理途中ですが、なんというか飼い猫の撮影に失敗した感じです。

f:id:to_kiwa:20190304231848j:plain

デザートにチョコフォンデュを用意してくれていて、おしゃれだ~!と舞い上がりました。

マルタ観光③聖ヨハネ准司教座聖堂

バレッタ回で紹介しようと思ったけれど、物量があるため聖堂だけで記事が埋まってしまいそうだったので独立させました。本当に圧巻です。記憶が曖昧ですが午前中しか入れなかったような?気がするので行くときは調べておいた方がいいです。イムディーナ紹介より先にこちらを上げるべきだった~~。

 

■外観

f:id:to_kiwa:20190302070330j:plain

こちらは出口になります。出口の方が目立つのと入口が少しわかりづらいので、お気を付けください。

 

■天井

f:id:to_kiwa:20190302070331j:plain

f:id:to_kiwa:20190302070328j:plain

f:id:to_kiwa:20190302070332j:plain

f:id:to_kiwa:20190302070334j:plain

ひたすらすごい。はじめてヨーロッパの聖堂に来ましたが、とにかく派手です。広角レンズでもなければ全体をいい具合に撮影なんてできない。差し込む光が神々しいです。

 

■壁

f:id:to_kiwa:20190302070325j:plain

モノグラムのような意匠。仮に絵だとしても緻密さに圧倒されますが、彫ってるのか彫ったものを付けているのか立体ですよ。3Dプリンターがあるわけでもないのに。

 

■床

f:id:to_kiwa:20190302070322j:plain

大理石の床に絵が?というか絵が大理石なのか?色のある石を選んで嵌めてる?もはやよくわからない。

f:id:to_kiwa:20190302070329j:plain

絵ではないのでシンプルに感じますが、十分凝ったデザインになっていて素敵です。

 

■上から

f:id:to_kiwa:20190302070336j:plain

f:id:to_kiwa:20190302070323j:plain

螺旋階段で2階に上がることができます。上から見ると天井画の大きさに慄きます。なぜ?天井に設置した?

 

■内部その他

f:id:to_kiwa:20190302070326j:plain

宗教的な絵に関心は薄いのですが、撮ってしまいますね。

f:id:to_kiwa:20190302070327j:plain

ドアノブがテンシ。

 

■夜

f:id:to_kiwa:20190302070333j:plain

f:id:to_kiwa:20190302070321j:plain

ルパンか怪盗キッドが侵入しそうです。

留学中⑥英語の習熟記録2

f:id:to_kiwa:20190302064732j:plain


自分のポンコツ具合に足は引っ張られていましたが、それでも帰国する頃にはわずかに英語でやりとりできるようになりました。「英会話」になっていたかは別として、生活する中「英語」が自分に浸透していき実感したことがいくつかあるので、これから先英語を学び使い続ける上で、初心 (のようなもの) を忘れないようにまとめたいと思います。
教科書の著作権に配慮して画像はぼかしたけど、これで大丈夫?まずい?


ロールプレイング

単語つなぎでも間違ってもいいので何度も何度も繰り返しフレーズを使うこと。そして人と話すこと聞くことで状況とフレーズを自分に落とし込めるのだとわかりました。友人やルームメイトが良く使う (頻繁に聞く) フレーズを覚えて自分も同じように言ってみる。夕飯一緒に食べる?とかお風呂入ってくる、とかその服似合ってるね!とかそんな些細なことも使う状況があって初めて英語使ってる感が出てきました。
留学するまでにラジオを聞いたり、単語を覚えたりヒアリングベースの暗記をしましたが、もちろん無駄ではなかったのですが、自分の習熟レベルは良くて小学生なので普通の会話で難しい単語を組み込んでなんて話せません。
学生時代の英語の授業なんて大半が文法(もっと言うと日本語の文法すら理解できていないのに)から入ったりするので、もっと生活に密着した日常的な会話の方が実践性が高く身に付くと感じました。

 

顔と名前を覚える

日本であっても新しい環境になったらまずは顔と名前を覚えねばなりませんが、外国人に慣れていないと皆同じ顔に見えてしまう病になります。たしかに私も最初は顔の区別がつきませんでしたが…慣れると今度は逆転し日本人というかアジア圏が厄介に感じました。要するに記憶力の問題です。
名前についても同様です。カタカナで正確な発音で教えてくれる、なんてことはないので何度も尋ねてしまうこともあります。相手も同じなので、訊くことは失礼じゃないですが一致させる努力は必要です。というよりも、何か自分が困ったり、呼びかける時に名前がわからないのは致命的です。
そして名前も顔もわからなくても挨拶はしたほうがいいです。自分が覚えなくても相手が覚えてくれます!

 

会話を広げる難しさ

聞きたいことや質問のフレーズは割と出せます。しかし、その後が問題で会話を広げていく方が難しい。うまいツッコミが英語だと何て言うのかわからない。きちんと文章を組み立てた返答で返したいけど、特に最初の内はGreat!とかAmazing!くらいしか言えなかったです。
逆に、自己肯定感が低く自分について語れることがないので質問をされた時に自分自身についてコメントするのも慣れていないです。ただ、相手はそこまでこちらに関心がないので、コメントできないと話が進まないということはないです。
話せないことは気にせずに自分で自分を褒めつつ、間違えも繰り返して良いので使うこと、たとえ間違っていても、相手に話をしたらちゃんと聞いてもらえる関係を作ることが大事です。それが一番難しい!


ドラクエ3のパーティ

他の学校はどうか知りませんが私の通った学校は、クラスメートの入れ替わりが多々ありつつも、常に上限12~14人くらいで1クラス。レベル分けされた上で、1テーブルに3~5人着席して授業を受けます。日によって増減したりするのですが、概ね1週間は固定です。開始時間より早く来たら好きに席を選べるので変動もします。
授業の回し方は先生によりますが、テキスト問題を解きつつ、ディスカッションの比重が大きいです。特に席の近い人と1対1ないし、テーブル内での会話はルームシェアでの生活と同じくらい影響すると感じました。
聞き手すぎても自分が成長せず、一方的に話しても話題が広がらず、お互いに相手の聞くことを放り投げないで会話するってすごいことです。ちなみに国籍は重要ではないものの性格や相性は地味に影響します。
その点を踏まえて、私が思う学校の授業における理想形はドラクエ3の初期パーティです。テンション高く場を引っ張れるタイプ戦士、バランスよく話を拾える武闘家か僧侶、発音や解釈など知識のある魔法使いでバランスが取れているとうまく回せると良い対話ができると思います。あくまで理想なので、戦士しかいなかったり、魔法使いだけだったり、盗賊がいたりします。

マルタ観光②イムディーナ

数少ない観光した場所その2。Mdinaと書いてイムディーナ。エムディーナ?でもいいのか?移動時は豪雨と呼んでもいい凄まじさの雨が降っていましたが、なんとか持ち直したのでちゃんと観光したっぽい写真が撮れました。トラブルが起きたほうが旅の印象は強く残りますが、本当に強く残っています。傘が役に立たない程度にはやばかった。
街並みはガイドブックなどで語られるようにどこもかしこも絵になります。初めのうちはどこも同じような景色に見えますが小さい都市なので、グルグル歩き続けたら慣れると思います。RPGのマップも何度も往復すれば迷わなくなるものです。

 

■入口の獅子

f:id:to_kiwa:20190301233543j:plain

天気が悪くても流石観光地。なので市門は行きかう人が多かったので肖像権を回避し横の像をば。市門はそんなに大きくないです。

 

■イムディーナの見晴らし

f:id:to_kiwa:20190301233548j:plain

まるでラピュタでパズーがシータを掻っ攫いに行くときフラップターから見えたような景色、というのが伝わったらうれしいです。

 

■入口すぐの博物館・National Museum of Natural History

f:id:to_kiwa:20190302003440j:plain

雨宿りのために入った自然史博物館?です。ちなみに中央のワインレッドのドアを進むとトイレがあります。入場料を取っているだけに比較的きれいです。展示内容はローカル色が強いです。そして順路が最後出口に出るタイプではなく、来た道を戻るタイプです。

 

■街並み

f:id:to_kiwa:20190301233542j:plain

f:id:to_kiwa:20190301233545j:plain

光が差し込み出して良かったですが、雨が降っている間は比喩ではなく滝の様に水が流れていました。雨上がりの後の水捌けが異常に良い。

f:id:to_kiwa:20190301233549j:plain

扉はここでも凝っている。地中海っぽい。

f:id:to_kiwa:20190301233546j:plain

街にあった電話ボックスはイギリスみを感じました。色んな意味で。

 

Palazzo De Piro

f:id:to_kiwa:20190302003442j:plain

f:id:to_kiwa:20190302003444j:plain

f:id:to_kiwa:20190302003443j:plain

雨宿りと昼食を摂っていなかったので入ったカフェです。あまりの強い雨に外観を撮る余裕がなく駆け込むように中に入ったのですが、頼んだレモンケーキは超絶美味しかったです。マルタ滞在中に食べたケーキの中で2番目に美味でした。

 

■聖パウロ聖堂

f:id:to_kiwa:20190301233541j:plain

f:id:to_kiwa:20190302003438j:plain

f:id:to_kiwa:20190302003437j:plain

イムディーナの中心?にある教会です。中はバレッタの聖ヨハネ准司教座聖堂よりはさっぱりした感じですが、やはり荘厳です。悪天候だったこともあり街も聖堂も人気も少なく本当に静かです。

 

■聖堂横の博物館・CATHEDRAL MUSEUM

f:id:to_kiwa:20190302003439j:plain

f:id:to_kiwa:20190302003441j:plain

横というか向かいにある博物館。学生証を見せたら割引効かないかと思っていたら、効きませんでした。中はフラッシュを焚かなければ写真は自由でしたが、一応当たり障りのないあたりで。銀製品の展示が沢山あったのですが、細工がとても細かくてきれいでした。なんとなしにセーラームーンの聖杯を思い出しました。


 ■イムディーナから出た外の街並み

f:id:to_kiwa:20190301233540j:plain

自由が丘のような、小洒落たつくりです。少しイギリスのコヴェントガーデンを思い出したり。ただ観光地というよりは (オフシーズンだからかもしれないけれど) 普通の街…という印象です。

留学準備⑥滞在中の予算

f:id:to_kiwa:20190228143007j:plain


留学中の出費やお金の管理とはあまりにも生々しすぎて控えたいところですが、むしろ1番知りたくないですか?いつかまた旅行したいと思った時に当時の貨幣価値の変動も含めて、5年後に覚えていられるだろうか?無理です。だから私は私の耄碌した記憶を補完する外部記憶装置としてここに残しておきます。

 

予算の算出 

一応社会人なので、お金はある程度準備できますし想定外にも備えます。そうは言ってもおおよその予算は見積もってなるべく金額内に抑えて行きたいものです。ではいくらぐらい準備したら良いのかと、色々情報収集して導き出されたのは大体一ヶ月分で3~4万あればまぁまぁ問題ないと。…本当か?
長期留学ではないし、比較的設備は整っているルームシェアとはいえ、初留学で勝手もわからないのにそんな安上がりにいけるものか?と疑い、お土産や現地での観光、お土産ではなく普通の日常的な買い物なんかを含めて、しかも何かイベントが起きても対応でき外食慣れしてる社会人が多少節約を心掛けても心的ストレスを感じない程度の金額を導き出したところ一ヶ月10万円になりました。もっと予算組めよって思うかもしれませんが、薄給社畜だったのでその位で勘弁してつかーさい。

 

お金の持って行き方 

予算は決まってもじゃあ次どうやって持って行く?となります。なるべく支払い手段は少なくしたいが、リスク分散もしたい。ということで現金を全体の1~2割くらいの比率で、あとはクレジットカード、キャッシュパスポートを導入しました。ユーロへの両替や手数料などを含めた割安で持って行く方法は他をあたってください。
キャッシュパスポートを選んだのは、クレジットカードと同等の使用ができて、メイン使用している自分のカードを頻繁に使用しなくてよい、プリペイド的な使い方ができるからです。適当な売店やお店での支払いに自分のカードを出してスキミングされないか警戒してのこと。どんだけ被害妄想しているのか。
ちなみに現金は事前にツイートで見かけた空港のとあるATMで変えたのが率が一番良かった気がします。しかも€10札で払い出してくれて便利でした。逆に€100や€50は崩すのが不便です。でも思ったより現金の使用頻度は高かったので多めに持って行くなら財布の場所を取らないので大きめの札でもいいかもしれないです。

 

実際の出費 

滞在中にブラックフライデー、クリスマス、ニューイヤーとイベントが重なりました。また、知り合う人とランチやご飯に行ったり、ショッピングや観光で出掛けたりするのでそれなりに出費します。それでも私は引きこもっていた方ですが
食費は意外とルームメイトが施しを与えてくれたりして想定より自炊にも外食にもならずありがたい限り。その分ちょっとしたおやつや片づけ、共有できる道具は提供したりしました。
基本、食費が安いです。私は日本でもあまり朝食を摂ることはないので1日2食と間食みたいな生活でしたが、カフェの値段が実に手ごろでありがたい。紅茶やモカなら€1.5くらい+ケーキ€3足して、日本でスタバのモカを1杯(グランデ)と金額的には同じようなもんですが、量があるので朝食や軽食になります。ピザなんかも同様です。€3あれば女性ならランチとして十分な量を食べれます。
娯楽回で先述したように映画館も安い。交通は基本バスですがほぼ一律ですし歩いていけるところもあります。
通信費はプリペイドのSIMが許す限り使えたこと、水道光熱費は諸経費に最初から含まれているので、特に気にする必要もないです。
というようなストレスを感じない程度に生活をしていましたが、予算は大きく残りました。もっと効率よく自炊を取り入れ、お土産を買わずに余計な出費も回避したら多分10万で余裕だったと思います。

 

お金残…りそうだったんですが、結果的に残っていません。理由は海外滞在中に海外旅行をしたからです。この件については後日改めて。